昨日は小学校の運動会でした

天気はまあまあよく、時折晴れて

暑かったのですが、だいたいは曇り

でいい感じでした。それでもこの歳になると日焼け止めは必須ですけどね!
今年は場所取りの抽選が
540番 だった弟くん。
もらってきた時は目が点になりましたよ

うちの小学校は兄弟がいる場合、上の子がくじを引きます。なので、お姉ちゃんのいる弟くんは、今年初めてくじを引いたわけです。
お姉ちゃんが6年間引いた中で一番悪かったのが300番台だったので、弟くんの番号を見た時は、こんな大きな番号あるんだ…と思いました。
(実際は児童が800人近くいるので、兄弟の数を除いても700番台まではあるらしいですが。そんなん引いてきたら…ドン引きするわー∑(゚Д゚))
という訳で、今年は競技の見えない、運動場の後ろ側(児童席の後ろ側)に場所取り。
どうせ毎年動き回って写真やビデオ撮影してるんだから、いっかなーと(笑)
さて、プログラム中の、今年の弟くんの活躍機会は、
《午前の部》
・開会式
・棒引き
・南中ソーラン(踊り)
《午後の部》
・応援合戦
・徒競走
・閉会式
気付きました??弟くん、応援合戦に出ます。
そうなんです!我が家
初の応援団員なんです!
毎年かっこいい応援団の子たちを見て、いいなぁと思っていたので、うちの子にもやってほしかったのですが、そういうキャラじゃないので、無理だろなーと思っていました。
そしたら、2学期が始まってしばらくしたある日、学校から帰ってきた弟くんが「応援団になりましたー( ✌︎'ω')✌︎」と。
嬉しかったなぁ


その時から楽しみにしていたので、ワクワクドキドキ。
実際は「かっこいい」というより「かわいい」応援団員でしたけどね(笑)
で、南中ソーランは、弟くんとの間に
おっさん おじさまがいて、ほぼ見えず。感動よりイライラ

した母なのでした。
残念…

徒競走も期待の種目でした。
昔からかけっこの遅い弟くんでしたが、今年はタイムの似た者同士が一緒に走るとのことで、前日に「もしかしたら一位になるかも?」と言っていました。
ドキドキしながら見ていると、

ピルトルの音とともにスタート! コーナーを曲がって・・・きたきたーー!
どれ?どれ?弟くんはどれ?
とよく見ると、ぶっちぎりのベべ(最後)でした。
順位係りが悩まないほどのハッキリとしたべべで、旦那と顔を見合わせて笑うしかなかったです(≧∀≦)
ま、野球とかサッカーとかの習い事をしていないし、しょうがないかー。
前日の弟くんのセリフが無ければ「やっぱりなー」で終わっただろうに、自分でハードルを上げた弟くんなのでした(笑)
ま、それもちょっと楽しかったですけどね。

おまけ

午後からの姫さんと旦那。

曇りでも、やっぱり運動会は見る側も疲れます…。
あ、でも子どもらは帰ってきてからシャワーを浴びて遊びに行きましたけどね。元気だ…。
来年で小学校の運動会は一旦終了です。
私のお友達に、上の子と6歳離れた下の子がいる人がいて、その人は連続12年間小学校の行事に参加すると言っていました。スゲー。
訪問者の数が私の励み。応援ポチッでもっとHappy!
ρ(・・*) ポチッ